公式『神楽大戦』総本山 雀杜神社 本殿参加中
コメント
-
[17]りげる04月23日 12:54
-
[16]hana04月23日 12:54
>12
表計算ソフトで0か1かを出す乱数(1が出る確率は50%)を作ってみたところ、試行回数100回だと±10%はぶれます。
したがって確率を統計的に求めたい場合、100回では足りなくて、最低でも試行回数は1000回以上、もっと言うなら1万回,10万回以上必要になると思います。 -
[13]ジエンド04月23日 12:48
>>12
あなたが前スレの811は信用できない嘘であるというように私もここであなたの書き込みが真実だとは思えないとなるのでちゃんと動画にとってアップしてくださいね
では100日間検証お願いします -
[11]あかもん04月23日 12:15
これはアレですね。
今回初回1000円ガチャでピックアップUR引けたから確率いじられてますね。だからみんな引くべき。臭気判定士の僕が言うから間違いないですよ。
ってことですか?
(関係なさそうな名前だけど臭気判定士は統計確率の問題も出ます) -
[10]774ch04月23日 12:10
>嫌ならやらなきゃいいのに
調達指令なんてゲーム内マネーで買えるアイテムなんで効率悪いと思ったらやらなければいいだけなのはもっとも
社務所整理して通常召喚でもしてれば10分もかからず終わるんじゃないかなっていつも思ってる -
[9]リンクス04月23日 12:01
嫌ならやらなきゃいいのに
-
[8]りげる04月23日 11:50
運営の811コメントについては、私は納得しただけなので、確率についてのみ返信します。
>5
>昨日の実際の排出枚数は4なので両者の間には大きな隔たりがあります。
いいえ。一回だけの事例では確率操作の証拠にはなりません。
私のシミュレーション中でも、狙っていないBが10枚以上でても、Aが2枚でないパターンは何回もありました。
むしろ何十回も周回してBが4枚先行してでたことがないなら、怪しいです。
確率というのは100回1000回のデータをとらないと何も説明できないものです。
Bが4枚でたというデータの他に、Bが0枚でAがでたケースが何回かも報告しないと確率の証明になりません。
このゲームのドロップ率を検証するなら、一回ずつ報告するのではなく、100周回分くらいまとまってから報告しないと意味がありません。
その際、調達指令の状態だけでなく、おみくじ、技能とその連撃蓄積数等の状態別に確率確認できるだけのサンプルを集める必要があります。
なお、出現率30%というのは私のシミュレーション上の仮定です。(他の数字でも試しましたし)
重要なのはA・B均等確率で計算したことだけです。 -
[4]hana04月23日 09:14
>2
「1%で当たるガチャを100回ひいたときに少なくとも1枚当たる確率」
はぜひ皆さんにやっていただきたい問題ですね。
調べれば簡単にわかりますが、なぜそういう求め方になるのかも考えてみると良いと思います。 -
[3]hana04月23日 08:55
>2
私としては確率に関しては「ツンデレ」と考えるようにしています。全然出ないときが「ツン」、よく出るときが「デレ」という感じですね。 -
[2]りげる04月23日 06:21
「1%のガチャを100回ひけば、普通は当たるもの」
ガチャは数学の題材として、現実的で面白い教材だと思います。
妖怪Aと妖怪Bの当選確率を同じ確率にし、Aが2体でるまでにBが何体出ていたか、という頻度分布をシミュレーションしてみました。
A・Bともに当選確率30%として繰り返すと、Aが2体揃うより先にBが2体揃う割合は60%、平均で2.26体。
狙っていない方が先に揃うことが多いのは、印象だけではなく、確率的にも正しそうです。
数学的証明できる方に解説お願いしたいですが、
目当ての妖怪Aがでたらガチャ(周回)をやめてしまうので、その辺に偏りが生まれる要因がありそうです。
皮肉なことに、妖怪A・Bの出現率を等しく上げるほど、つまり運営が甘くするほど、狙っていないBが先に揃う結果になりました。
数学的証明ができていませんが、私は自分のシミュレーションと、前スレッド811の投稿を信じます。
> 身も蓋もない言い方をすれば、実装が面倒な上に実用性もなく、仮にあったとして露見すれば信用大失墜と、行う理由がどこにもありません。
-
[1]カズヒロ04月22日 22:06
おや? いつのまにやら前板が埋まっておるな・・・。
今回のイベは1週間区切りの3週分なので、ましろの課題以外は迅速完了しないと
落ち着かない気がするのは気のせいであろう。
>12
>要は、たまたまその時だけBが出やすかっただけだということですね。
ここが確率の理解の難しいところで、A・B均等確率設定のときに偏るんです。サイコロ振って1と2の目を妖怪AとBに見立てて実験してみてください。
>ということなら、このまま毎日検証を続けていこうと思います。100回分のデータが必要なら100日弱かかりますが。
そうですね。検証してみるのは大事です。
ただ毎日細かく報告すると統計効果が分からなくなってしまうので、100回くらい溜まるまで書き込まない方がいいです。
十分溜まったところで出現確率を報告してもらえると、みんなに分かりやすいんじゃないでしょうか。
私も本当の確率が気になりますが、招福の連撃蓄積状数までメモしないと検証できないので大変なんですよね。
鎮守の森の人面樹みたいな固定編成は、どうカウントするのか分からないし、検証するなら層別に集計しないといけませんね。